2007年03月23日
車検終わって引き取りに行きました。
うちのBUSは買った時点で車検残が1年なかったので、
どこでどの位見てもらうかでかなり悩みました。
買ってすぐにうちから割に近いBUGBOXさんでひと通り診てもらいましたが、
この際、車検を機に自分ではあ手に負えない部分に色々手を入れたいのですが、
何せ先立つものがありません。
再びBUGBOXさんにも相談に行って、
本格的な整備はBUGBOXさん等の専門店で車検後に、
車検は仕事でもお世話になっている(SUZUKIのお店で民間車検工場のスズキオート京葉)さんに
最低限の整備と取得をお願いしました。
ただ最低限とはいかず、フロントのハブベアリングがダメになっているとの事で、
偶然にも工場に元空冷VWの整備をやっていた方がいたので交換してもらう事になりました。
1週間預けましたが、久しぶりの感触と心なしか調子がいつもより良いような気がします。
※写真は工場で下回りの説明を聞きながら撮りました。


21日
どこでどの位見てもらうかでかなり悩みました。
買ってすぐにうちから割に近いBUGBOXさんでひと通り診てもらいましたが、
この際、車検を機に自分ではあ手に負えない部分に色々手を入れたいのですが、
何せ先立つものがありません。
再びBUGBOXさんにも相談に行って、
本格的な整備はBUGBOXさん等の専門店で車検後に、
車検は仕事でもお世話になっている(SUZUKIのお店で民間車検工場のスズキオート京葉)さんに
最低限の整備と取得をお願いしました。
ただ最低限とはいかず、フロントのハブベアリングがダメになっているとの事で、
偶然にも工場に元空冷VWの整備をやっていた方がいたので交換してもらう事になりました。
1週間預けましたが、久しぶりの感触と心なしか調子がいつもより良いような気がします。
※写真は工場で下回りの説明を聞きながら撮りました。



21日
BUGBOXさんはホームページを見てもしも、レストアをお願いするとしたら…の候補のショップの一つなんです。もっともどーんとお金をかけてレストアすることなんて当分できそうもありませんので、コツコツと直しながら乗っていこうと思っています。